その他 ヒューマン

「少年のアビス」1巻 感想・考察 17歳にして世界に絶望する少年

少年のアビスってどんな話?ドラマ化もしたみたいだし、どういう人にハマりそうか教えて!

にゃん
レイラ

絶望漂うダークな青春ストーリーだね。

今日は「少年のアビス」1巻について紹介していきます。

マンガをお得に読みたい方は、こちらのページもチェックしてみてくださいね。

以下の表紙画像は広告になっています。

本記事はネタバレを目的としたものではありませんが、感想を述べる過程で一部、作品の内容に触れている箇所があります。作品の内容を知りたくない方は、ホームへお戻りください。

作品の紹介

『少年のアビス』は峰浪りょう先生による漫画作品で、2020年13号から週刊ヤングジャンプに連載中です。

2022年9月からドラマ化もされ、累計発行部数は100万部を突破した大人気作品です。

あらすじ

十七歳にして、人生に絶望…していることに気付いてすらいない?田舎の男子高校生、黒瀬令児は未来に希望を持てず、なんとなく日々を過ごしています。

そんな中、憧れのアイドル、青江ナギが目の前に!彼女と関わったことで、町に縛り付けられていた令児の考え方にも変化が生まれ…。

果たして令児は自分の人生を手に入れることができるのか。

令児と家族、幼馴染、過去や未来を描いた、少しダークな青春ラブストーリーです!

登場人物

黒瀬令児

17歳の高校生。家族に縛られて、自分の将来に希望を持てないでいる。青江ナギのファン。

青江ナギ

アイドルグループであるアクリルのメンバー。

秋山朔子(チャコ)

令児の幼馴染で東京の大学に進学を希望している。似非森の小説のファン。

柴沢由里(柴ちゃん先生)

令児の担任で、令児は進学するべきだと考えている。

黒瀬夕子

令児の母親。家族の介護や仕事に忙殺されている。

峰岸玄

令児の幼馴染で地元の土建屋の跡取り息子。令児をパシリにしている。

似非森浩作

チャコがはまっている作家。夕子とは知り合い。

感想

鬱展開

とにかく鬱展開で、令児に降りかかるプレッシャーが次々と描かれていきます。

進路相談のシーンで、令児が淡々と家を出ることは出来ないと宣言するシーンは印象的でした。

えー!まだ高校生なのに…。

にゃん
レイラ

その通り!彼がなぜそんな考えを持ってしまうのか、ここから明らかになっていくの。

崩壊した家族

介護が必要な祖母とニートの兄、母の夕子は仕事と家のことに忙殺されています。

夕子は令児だけが心の支えだと言わんばかりで、息子にかなり依存している様子が描かれていました。

終始なんともいえない気持ち悪さが漂っていて、綺麗な絵柄からも不思議と不穏な空気が感じられます。

きゃー!怖い!毒親じゃない!

にゃん
レイラ

そうなの。でも令児はそれに気付いてないのね。

将来への絶望

令児は今の状況に不満を感じてはいますが、未来を変えられるとは思えないようで、読みながらもどかしかったです。

鬱展開だー!

にゃん
レイラ

でも新しい出会いが令児とその周りの人たちの関係を変えていくの!

話のテンポが良い

とにかく話のテンポが良く、先の気になる展開が次々に用意されています。令児の絶望を形成するに至った色々な要素が描かれる1巻。

続々と出てくる、令児を町に縛り付ける人々の掘り下げも、まだまだ裏がありそうな感じです。

そんな中、田舎の町にアイドルのナギが現れます!ナギの出現によって令児が良い方に変わるのかと思いきや、そんなはずもなく…。

これ以上悪い状況になるの!?

にゃん
レイラ

それは作品を読んでみてね!ナギの登場によって、令児の考え方や周囲の人々にも変化が出てきます。

綺麗な絵

雨の中、歩く令児とナギのシーンは本当に綺麗です。特に雨の中、令児が今までの不満を爆発させて、心情を大声で吐露する場面は圧巻でした。

ナギやチャコの言う通り、令児が自分の人生を自分のものにできるのか、今後の展開が楽しみですね!

まとめ

令児の鬱屈とした日常に対する隠れた不満が、ナギの出現によって爆発して、令児を取り巻く町の人間関係にも変化が生まれます。

これをきっかけに動き出した令児の物語はどうなっていくのでしょうか。

鬱展開、恋愛、青春などのストーリーが好きな人におすすめです!

レイラ

『少年のアビス』1巻、ぜひ読んでみてくださいね!

次巻、2巻は「少年のアビス」2巻 感想・考察 町の呪縛に囚われた女性たちでまとめています。

お得にマンガを読む方法を知りたい方は、こちらの記事をチェックしてくださいね。

-その他, ヒューマン
-, , ,